目隠しフェンス工事 完了しました(鳥栖市)
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
工事のこと
>目隠しフェンス工事 完了しました(鳥栖市)
目隠しフェンス工事 完了しました(鳥栖市)
こんにちは。
営業スタッフのヒグチです。
コロナ禍の中、お家で過ごす時間が増え、
目隠しフェンスを取付られているお客様が増えてきています。
今回ご紹介する私のお客様では、
ポリカの板材を使った目隠しフェンスをご希望されました。
取り付けたフェンスは、
LIXILさんのフェンスAB YT1型 H=800
目隠し部分にポリカ板、
枠カラーはシャイングレーです。
元々下から2段あったブロックに2段追加し、
その上にフェンスを設置しました。
直線部分は8.4mありますが、残り40cm分は
中途半端になるので、ある部材で対応。
(↓でご紹介)
フェンス1枚の長さが2mなので、
コーナー(角)の部分は、一旦ポリカ板材を外して
カットしなければいけません。
フェンスの枠からポリカ板が外れにくく、
この作業が意外と大変だと、職人さんが話していました。
しかし、さすがですね!
きれいに仕上げてもらいました^^
↑の端っこ部分の隙間40cm分は、
70角のアルミ角材を2本建てて、隙間を埋めました。
高さ、カラーも合わせています。
元々、ワンちゃんを放し飼いすることと、
周囲からの目線を遮るために、
今回のフェンスを設置されたのですが、
ここの隙間もきれいに埋まり、
ご主人、奥さま共々、とても喜んでいただきました。
W様、この度は工事のご依頼をいただき、
本当にありがとうございました。
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
無事に完了させて頂きました
玄関前の目隠し効果!
気持ち新たに
エクステリアへの想い
みやま市外構(ZERO-CUBE住宅)
«
アプローチ工事 ~コンクリート豆砂利洗出し~
池工事、ようやく完成
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)