コンクリートブロック積
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
工事のこと
>コンクリートブロック積
コンクリートブロック積
今回はコンクリートブロック積状況です。遣り方→根切→クラッシャーラン
→配筋→ベースCON打設→高さ確認→ブロック積と言う手順で
進めていきます 写真はブロックを積む前に目地部のモルタルを
のせる作業をしています。このモルタルの微妙な量が重要です。
二人一組流れ作業で後ろからブロックを積み追いかけて
いる状況です。ハンマーでブロックを水糸に合わせながら調整、
また水平器を使いながらブロックの建ちを見ていきます
ブロックが積み終わると継ぎ目、天端にモルタルを充填、
モルタルの渇きを見ながら目地を仕上げていきます
この一連の作業を繰り返しながら、ブロックを積み増し
て行きます。簡単のようでなかなか難しいものです
熟年者ならではの仕上がりとスピードで積み上げます。
«
車の出し入れのしやすい、梁延長のカーポート YKK エフルージュツイン50
照明の使い方
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)