スマート宅配ポストの電気工事
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
工事のこと
>スマート宅配ポストの電気工事
スマート宅配ポストの電気工事
スマート宅配ポストの電気工事です。
要注意事項がいっぱい‼
その①スマート宅配ポストの基礎施工時、配線入線口がGLラインより
下にある為、基礎で穴を埋めない! 通線ワイヤーも入らない!
その②入線穴が小さいく入線穴下に余裕がないと入線困難!
その③インターホン・照明配線を上部に入線するのも大変!
すべての配線を結線し、いろんな機能を設定するのが分かりずらく
慣れた電気職人さんじゃないと苦労します。
感想としては取説が分かりずらく、スマートフォン対応の為設定が困難で
工事も複雑で苦労しました。私にとっては非常に要注意商品の1つです。
吉田でした
«
すこーし変えるだけで違った雰囲気に。
ガーデンパン
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)