和風ガーデンのリフォームです。
おはこんばんちは、設計の中村穂高です。

昨日は、久留米市の剣道大会でした。
剣道を習い始めて約3年。
今回初めて、試合に出場しました。
写真左が私。
合い面で、打ち負けて、面を取られた瞬間
結果は惨敗でしたが、出場してよかったです。
この歳になっても、チャレンジできるものがあることは、いいことだ。
前置きはこの程度に、お仕事の話をします。
普段の業務で、現場管理をすることのない私ですが、
現在、久留米市のお隣の町、鳥栖市にて、ガーデンリフォームの現場管理をしております。
もともと景石や、灯籠 といった和風のアイテムで作られた雰囲気のいい和風のお庭でした。
本当にもったいないくらいの、純和風のお庭。
このまま我が家に持っていきたい と思うくらい
解体するのがもったいなかった。
けれど、
お客様自身が、お手入れをすることが負担になってきたということで、今回の工事の始まりでした。
まずは、景石、植木、灯籠などを撤去し、
平らな状態にします。

雑草が生えてこないように、コンクリートで固めたのですが、
ただ固めるのではなく、そこに和風のお庭があったことがわかるように、和風のお庭にあった石材などを
再利用することにしました。

みかげ石を並べ、それ以外のところには、コンクリートにしました。
これで、雑草の心配はありません。

勝手口にはスロープ。
スロープは階段より場所を取り、金額もあがりますが、
階段でつまづいたり、転んだりしないよう、スロープにすることに。
完成まではもう少し といったところです。
植木いっぱいの和風のお庭はステキなのですが、
手に余るお客様も多いのも確か。
そんなお客様のご要望にお答えします。
和風のお庭をこんぱくとに小さくしたい方、きれいさっぱりなくしたい方、もっとオシャレにされたい方、
一度、当社にご相談ください。
シンセイ産業 0942-34-8859