物置設置工事(イナバ:シンプリー MJX-155D)の巻
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
工事のこと
>物置設置工事(イナバ:シンプリー MJX-155D)の巻
物置設置工事(イナバ:シンプリー MJX-155D)の巻
今回は意外と簡単な物置設置工事の紹介です。
物置と一言で言っても、メーカーさんやサイズ等々色々ありますが、
今回は 「100人乗っても大丈夫!」 でおなじみの稲葉製作所さんのコンパクトサイズの収納庫
シンプリーをご紹介させていただきます。
まずは、物置を設置したい場所にブロック基礎を配置します。
取扱説明書には基礎の外々寸法等詳しく、分かりやすく記載されています。
次に既存のコンクリートは水勾配の関係でフラットではないので、
ブロック基礎を水平になるようにモルタルで高さ調整をします。
初めての方はここが一番難しいのかな?!
ブロック基礎すべての調整が出来たらあとは簡単!
土台を設置して固定する。
ここまで出来たら、あとは組み立てるだけ!
ちなみに、ここまでかかった時間は約40分。(打合せ等の時間含む)
一気に組立て終わってました!!
少し目を離したすきに( ;∀;)
最後に転倒防止の為にアンカーを固定します。
これで完成!!
作業開始から完了まで約1時間30分程度でした。
DIY好きな方は是非、ご自分でやってみても良いかもですよ!!
アメリアイヤハートさんと同じ誕生日の酒見でした(^.^)
«
照明計画
温室
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)