大雨の被害は思わぬところで。。。
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
工事のこと
>大雨の被害は思わぬところで。。。
大雨の被害は思わぬところで。。。
こんにちは!
営業スタッフのヒグチです。
九州南部が梅雨明けしましたね。。。
九州北部も梅雨明けしてほしい!!
明日も天気良さそうなので、そろそろでしょうか??
梅雨前線による、このところの大雨で
去年外構工事をさせていただいた、八女市のN様邸で目隠しのフェンスが破損してしまいました・・・
破損した原因は、フェンス横に建てられていた大きな灯籠が、
大雨で地盤が緩んで、頭の部分が落ち、フェンスを直撃したんだそう。。。
灯籠の重さで突き破られてしまったフェンス・・・
アルミは軽いので、衝突には弱い・・・
このときは片付けられていましたが、
灯籠が道路に飛び出していたらしく、、、
幸い通行車両や人はいなかったそうです。
このフェンスなんですが、元はLIXILの『セレビューフェンスR3型』で、
現在はリニューアルされて、『フェンスAB YS3型』 という名前に変わっています。
(数日前のブログでスタッフが紹介しておりました。)
↓ ↓
『フェンスAB』
この『フェンスAB』シリーズは、気をつけないといけない事が。
このフェンスはただ名前が変わっただけでなく、本体パネルの寸法が変わっています。
(見た目は、旧型とほぼほぼ同じ)
なので早速、LIXILさんに『セレビューフェンスR3型』の在庫を確認。
後日、在庫がありますとのことで、
早速交換工事をしていただきました。
ご主人のお父様が残されていた松や灯籠。
外構工事のときもここは残したいとのことで、
目隠しフェンスだけを建てていました。
せっかくフェンスがきれいになったので、
落ちてしまった灯籠の頭を元に戻すかどうかは
ご検討中とのこと。。重いですしね
多段柱の下段の方なので、交換するにも
多少時間がかかるかなと思いましたが、
ものの30分ほどで交換していただきました!
今回は幸いにも『セレビューフェンスR型』の在庫があったので、交換工事ができたのですが、、
もし在庫が無ければ、新しい寸法のフェンスを取り付けることになるので、
上段フェンスと寸法が合わなくなるのです。。。
そうなると、交換しなくていい上段フェンスまで交換することになります(TдT)
今後、LIXILさんの旧タイプのフェンスが、
台風などで破損してしまった場合、
LIXILさんに在庫を確認することが必須になります。
まずは、弊社スタッフまでご連絡くださいませ!
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
LIXIL エクステリアコンテスト 表彰式に参加させていただきました。
業界史上最大幅のカーポート
外構リフォーム (クローズ外構編)!!
みやま市外構(ZERO-CUBE住宅)
気持ち新たに
«
自然のおそろしさ
生命力と訂正!
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
植栽(季節)
シックでスタイリッシュなアプローチ
お引き渡
今頃…。
インスタ 初こころみ
ガーデンパン
スマート宅配ポストの電気工事
スーパーステンレス表札
はじめての!( *´艸`)☆彡
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門 優秀賞 ゲットだぜ
2022年7月(1)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)
2021年3月(8)
2021年2月(10)
2021年1月(7)
2020年12月(22)
2020年11月(23)
2020年10月(27)
2020年9月(23)
2020年8月(20)