タイルを水平に
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
工事のこと
>タイルを水平に
タイルを水平に
こんにちは!
工務の伊藤です。
今回は、タイルスペーサーについてです。
これさえあれば、誰でも簡単に
ピシャッと高さの揃ったタイル張りが出来るかも・・・
タイル張りは、難しいです。
目地幅を揃えて、真っ直ぐ通す。
ガタガタにならないように高さを揃える。
水が溜まらないように勾配を取る。
などなど
この中で今回高さを揃えるための便利グッズを使用します。
先ほどから写真に見えますオレンジ色のネジみたいなもの
ZLYO タイルクリップT型という商品です。
これを使えば誰でも不陸調整が出来ます。
使い方は簡単
タイルとタイルの間(目地の部分)に
このクリップをネジ込んで固定する。
これだけで高さを一定にすることが出来ます。
タイルセメントが乾ききる前に外します。
綺麗に仕上がっています。
実際に使ってみての正直な感想ですが、
〇高さは揃えることは出来ます。
〇誰でも簡単に出来ます。
✕まあまあ大変 ←簡単ですが数が多いので
とても良いです。
他にも色々便利グッズ探してみます。
以上タイルスペーサーについてでした。
«
アスファルト舗装工事
あとは、、
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
植栽(季節)
シックでスタイリッシュなアプローチ
お引き渡
今頃…。
インスタ 初こころみ
ガーデンパン
スマート宅配ポストの電気工事
スーパーステンレス表札
はじめての!( *´艸`)☆彡
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門 優秀賞 ゲットだぜ
2022年7月(1)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)
2021年3月(8)
2021年2月(10)
2021年1月(7)
2020年12月(22)
2020年11月(23)
2020年10月(27)
2020年9月(23)
2020年8月(20)