テラス囲い

IMG_7808
こんにちは!
工務の伊藤です。

今回は、テラス囲いについてです。
三協アルミさんの晴れもようwithの施工を紹介します。


IMG_5948-1_R
まずこちらbeforeです。
こちらに取付けて参ります。


IMG_6577-1_R
まずは、下地のコンクリートから
鋤取り、砕石、枠入れを行います。


IMG_6670-1_R
コンクリート打設しました。
このときテラスの柱の位置を箱抜きしておきます。


IMG_6725-1_R-e1635939280232
いよいよテラス囲いの建てこみです。


IMG_6839-1_R-e1635939343188
今回は、ウッドデッキを組み合わせた「デッキON仕様」です。
ウッドデッキの床板を張っていきます。

他にもテラス内のみで、リビングの延長として仕様するなら「床仕様」
   自転車の収納もスムーズに行える「土間仕様」
   2階設置用で物干し場として「躯体バルコニー仕様」
   がございます。


IMG_7809-1
テラス囲いとウッドデッキという
お庭に欲しい2つが
なんと一緒に出来てしまうのです。

サイズ、色、オプションも多彩です。
お家時間が多い昨今、いかがでしょうか。
おすすめです!