駐車場の目地

IMG_4938-2_R
こんにちは!
工務の伊藤です。

今回は、駐車場の目地についてです。
土間コンクリートにおいて重要な役割を果たすのが「目地」です。
目地を入れる一番の目的はコンクリートのひび割れを防ぐためのもので
コンクリート仕上げの際は、なくてはならないものです。

この目地をうまく使ったリフォームを紹介します。
目地のみ変更でも随分印象が変わりますので、おすすめです。


IMG_4504-2_R
リフォーム前の写真です。

目地にも色々種類があります。
・エキスパンタイ(伸縮目地やプラ目地とも言います)
・砂利
・タマリュウ
・人工芝
・ピンコロやレンガ

今回のリフォームでは、目地をレンガに変更します。


IMG_4743-2_R
もともとの目地幅を
レンガが入るサイズに
コンクリートをカットして施工しました。


IMG_4921-1_R
下地を作り、強度を上げるため鉄筋を入れて
レンガを敷き詰めていきます。


IMG_4502-2_R
<ビフォー>
駐車場奥の広めの部分には、
IMG_4918-2_R
<アフター>
乱形石を入れました。
IMG_4934-1_R
きれいですね!
これで雑草も生えず、
管理も楽になると思われます。

以上、駐車場の目地についてでした。