駐車場の目地
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
工事のこと
>駐車場の目地
駐車場の目地
こんにちは!
工務の伊藤です。
今回は、駐車場の目地についてです。
土間コンクリートにおいて重要な役割を果たすのが「目地」です。
目地を入れる一番の目的はコンクリートのひび割れを防ぐためのもので
コンクリート仕上げの際は、なくてはならないものです。
この目地をうまく使ったリフォームを紹介します。
目地のみ変更でも随分印象が変わりますので、おすすめです。
リフォーム前の写真です。
目地にも色々種類があります。
・エキスパンタイ(伸縮目地やプラ目地とも言います)
・砂利
・タマリュウ
・人工芝
・ピンコロやレンガ
今回のリフォームでは、目地をレンガに変更します。
もともとの目地幅を
レンガが入るサイズに
コンクリートをカットして施工しました。
下地を作り、強度を上げるため鉄筋を入れて
レンガを敷き詰めていきます。
<ビフォー>
駐車場奥の広めの部分には、
<アフター>
乱形石を入れました。
きれいですね!
これで雑草も生えず、
管理も楽になると思われます。
以上、駐車場の目地についてでした。
«
コーピングビームライト
植栽~花壇スペース
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
箱形の庭に置けるや~つ~
ドライテック施工
エクステリアデザインサービス始めました!
Only One club デザインコンテスト 『佳作』 いただくことができました。
三協アルミ Uスタイルアゼスト セレクトライン
物置工事
現地調査♪
2023年2月(1)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)
2021年3月(8)