大丈夫なのかしら。

梅雨のジメジメいやですね~
蒸し暑かったり、冷っとしたり。
皆様、そんなジメジメいかがお過ごしですか?
早く梅雨明けないかな~…夏嫌いだけど( ̄m ̄〃)ププッ

早いもので、もうブログ当番が回ってまいりました。
前後に、素敵な現場の紹介や商品紹介ネタがある中、
わたくし大塚、今回も果敢にどうでもいいネタで攻めてまいります!!
いーんです。それ担当なんで笑



+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+



中学生の息子・娘はもうすぐ期末試験です。
中3の息子は、学校から推薦をもらいたいので、成績落とせません。

今までの試験とは違い、進路を決める中3最初の試験…本人も少し自覚しているのでしょう。
早めに試験勉強に取り組んでおります。
一昨日、仕事から帰った私に

「あ”ーーーーーーーー!!  もう、ぜんっぜん分からん!! クソッ

と、数学の図形の問題がなかなか解けず
苛立ちを露わにした息子が言ってきました。
その悔しい気持ち、分からないでもない。

聞けば、小一時間同じ問題を何度もやってるけど、
答えが出ないとのこと…
「塾で先生に解き方よく聞いておいで。」
となだめすかし、その日は落ち着きましたの。

後日、
「あの問題、答えわかったん?」



「あ~… あれ、まだ習ってないとこの問題やった。」と。
















「なんですと( ̄▽ ̄;)⁉」













アンタ試験範囲わかって勉強してんの?

そんなん、問題解き始めて5秒でわからん⁉笑
習ってないなら、試験出るわけないやん!!





息子よ…
君は一体、何の勉強をしているんだい

結局、早くに取り組んでもこういう無駄な時間を費やし、いつもと変わらない
勉強時間のような気がしている母なのだ。。。



















母は数学が大嫌い
大塚