お庭に野菜はいかがでしょうか?
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフの趣味の◯◯
>お庭に野菜はいかがでしょうか?
お庭に野菜はいかがでしょうか?
こんにちは。
是永です。
今日は寒くもなく過ごしやすい一日でしたね!
来週は雨の日もあるみたいですが、気温もあまり下がらず
過ごしやすい一週間になりそうですね。
もう、すっかり春ですね☀
海ノ中道では、わずかな期間ではあるいたいですが
桜とネモフィラが同時に見れる期間があるそうです。
行ってみたーい
さて、話は変わりますが
先日、息子と一緒に自宅の花壇にビオラを植えました。
息子も、ビオラを見るたびに「見て―僕が植えたよー」と言います。
それを聞いてよく癒されてます…
ただ、私的には食べるものを植えたい!
といことで、今日は私が育てたい(食べたい)簡単な野菜BEST3をご紹介します。
3位
ほうれん草
ビタミンA、Cやカロテンを豊富に含んでいて
鉄分、カルシウム、マグネシウムなどの栄養素が多いので
栄養不足の際にはうってつけ。
和洋中など、どんな料理にも使える便利な野菜です。
私は、レンジでチンして、おひたしにしてることが多いです。
簡単なので(笑)
2位
えだまめ
畑のお肉と呼ばれる大豆の完熟前の実を食するものらしいです。
知らなかった…。
えだまめには、タンパク質やビタミンB1・B2が豊富に含まれていて、ビタミンCも多い!
野菜の中でも栄養価の高いものの一つです。
私はビールのつまみによくします。
3才の息子は、私以上に枝豆をよく食べてます。
1位
トマト・ミニトマト
ヨーロッパのことわざで「a tomato a day keeps the doctor away (1日1個のトマトは医者を遠ざける)」
意訳で「トマトが赤くなると医者が青くなる」
その言葉通り、ビタミンC、カロテン、リコピンを多く含み、栄養や機能性に優れた野菜。
サラダにも、煮込み料理にも使えるので、とても便利!
私はミニトマトのアヒージョが好きです。
プランターでも簡単に栽培できるお野菜もあるので
ぜひ、今年は家庭菜園にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
«
ホワイトデー
そうだ旅行に行こう!
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
時にはバイヤー。
植栽~花壇スペース
毎年必ずやってくる…
駐車場の目地
防草シートってなに❓
コーピングビームライト
2年目☆
桜ライトアップ
中村、インタビューを受ける
モノトーンで仕上げたかっこいい新築外構。
2022年5月(2)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)
2021年3月(8)
2021年2月(10)
2021年1月(7)
2020年12月(22)
2020年11月(23)
2020年10月(27)
2020年9月(23)
2020年8月(20)
2020年7月(21)
2020年6月(24)