お庭の木
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
商品紹介
>お庭の木
お庭の木
こんにちは
まだまだ暑いですが、暦では秋の季節になりました!
秋といえば・・・美味しいもの沢山ありますよね
そこは置いといて((
紅葉など綺麗な景色も見れますね。
綺麗なんですが、落ち葉が・・・ね?
秋は落ち葉が多い季節です。掃除も大変・・・
でもお庭に木を植えたいという方に葉っぱが落ちにくい庭木を
3つ紹介します。
まず、常緑樹をお勧めします!
常緑樹とは、一年中、葉を茂らせている樹木のことです。
常緑樹で手入れしやすい木で良いところと気を付けるところをまとめました('Д')
ソヨゴ
良いところ
・耐寒性が強い。
・生長がゆっくりなので、大きさを整える意味での剪定は必要ない。
気を付けるところ
・直射日光に弱く、葉焼けを起こす可能性がある為、
西日が当たるようなところは避ける。
シマトネリコ
良いところ
・耐暑性に優れており、根付いた後は日々の
水やりの必要もなく育てやすい
。
・病害虫にも強
いので
枯れにくい。
気を付けるところ
・生長がはやいため剪定が必要。
・耐寒性は弱いため、
寒い地域だと落ち葉が落ちる可能性あり。
シラカシ
良いところ
・耐火性が強い。
・病害虫に強い。
気を付けるところ
・生長がはやい。
・日照りが少ないと極端に葉が少なくなる。
です。
まだまだ他にも庭木はありますが・・・ここらへんで
www
(私はキンモクセイが好き・・・特に香り)))
お庭やお施主様の希望によっておすすめできる庭木は違ってくると思うのでご参考までに・・・
ではまた
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
世界にひとつだけの門柱を作りませんか?
今年の濃い顔表札のご紹介
今年も出します。三協アルミデザインコンテスト。
中村こだわりのモダン外構ができました。
久留米の紅葉スポット
«
カーポートの台風対策!
テラス屋根工事
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
箱形の庭に置けるや~つ~
ドライテック施工
エクステリアデザインサービス始めました!
Only One club デザインコンテスト 『佳作』 いただくことができました。
三協アルミ Uスタイルアゼスト セレクトライン
物置工事
現地調査♪
2023年2月(1)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)
2021年3月(8)