宅配ポスト

こんにちは!

最近LIXILさんのホームページで宅配ボックスの実証プロジェクトというニュースを見ました。

東京都の江東区、江戸川区で行われているモニター調査みたいです


81c6eb384bd03aaa058f27d7acc25ed8

モニターで設置されたのはLIXILさんのスマート宅配ポストTBという商品です。

こちらの商品は、別売のホームユニットと組み合わせることでスマートフォンで様々な機能が使えるようになります。

一部ご紹介すると
・投函・取り出し・締め忘れの通知が届きます。
・宅配カメラ越しの応答・会話ができます。
・投函・取り出しの操作を宅配カメラで録画・視聴

他にも宅配ポストの状態確認・投函履歴・遠隔解錠等が行えるようになります。


商品紹介はこのぐらいにしておいて、実際の検証データを見ていきたいと思います。


795f8df40cb9c8dea9ea98013d9fb5cf

こちらは開始前のデータと5月~7月までの中間結果になります。

再配達率が開始前の41%から16%まで減少しています。

お仕事やお出かけの時でも宅配物を受け取れるのでかなり再配達が減ってるみたいです。

実際の使用した感想も載っていましたので記載してみます。

・再配達を依頼する手間が減った(91.8%)
・必要な時に荷 物が受け取れるようになった(91.8%)
・配達時に待機することが減った(88.8%)

ということで、やはり再配達の依頼をする手間・ストレスがなくなっていることが分かります。

私はいつも時間指定で待機して荷物の受け取りをしているのですが、待たずに受け取れる点が解消されるのは良いなと思います。

そして、スマートフォンの機能的な感想はというと

スマートフォンでの荷受け通知(83.7%)、
荷物の投函・取り出しなどの履歴確認(75.5%)

の機能が満足評価を得ているようです。

インターネットで買い物をすることが増えてきている中、荷物受け取りの煩わしさや業者さんに再配達を頼むときの
申し訳なさを感じるという方は是非宅配ボックスの設置を検討されてみてください。

最後に、良かった点について書かれていたのですが、その中に友達からのお土産を宅配ボックスで受け取れましたと
書いてあるのを見てそれは盲点だったなと自分の頭の固さを再認識いたしました。

井上