乱形石アプローチ
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
商品紹介
>乱形石アプローチ
乱形石アプローチ
玄関から道路までのアプローチのご紹介です。
乱形石
EXISLAND ベルストーン乱形 パールホワイト
施工前
歩きやすいよう
人工芝にて養生中です。
型枠入れ
アプローチをつくる部分の左右に
木の枠を設置します。
下地コンクリート施工
車が乗っても沈まないようにする為
乱形石の厚みを計算して
先にコンクリートをいれます。
乱形石の施工
大きさも形もバラバラな石たちを
見栄えやバランスを意識しながら
配置していきます。
石を切ったり
位置を何度も配置替えしながら
最も重要で楽しい工程です。
乱形石の施工②
だいぶ形が仕上がってきました
もう一息です!
完成!!
規則正しすぎても
バラバラすぎても
キレイにはならず、バランスが大事です
職人さんのすごさにいつも
感謝と驚きでいっぱいです
最後に目地(今回は白色に)を入れてます
最近は、神社仏閣お城よりも、古墳にハマり中の今林 剛
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
シックでスタイリッシュなアプローチ
時にはバイヤー。
ライティングフェイス
中秋の名月
鋭角は割れます。
«
タイルデッキ
商品(タイル)のご紹介
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)