RIKパースコンテスト2021の審査結果発表!!

こんにちは!設計の石橋です。

先日RIKパースコンテスト2021の審査結果発表がありました。

施工コンクールが多い中、パースの技術を競うコンテストはあまりないので

私達設計も一人最低一つは応募しました。

で、結果…

全敗…っ!

※こちらから審査結果を閲覧できます。

受賞作品を見た感じ、今回は全体的にレベルが高かったですね。

レベルが高いって毎年言ってるような気もするんですが、本当に今回は例年にないくらいすごかったです。

動画部門が新設されそれに伴い、CADで出来ることが増えたのが原因でしょうか。
グランプリの作品を見ると、水辺のある中庭空間なんですが、水の表現が凄まじいです。

水はCGでの表現が難しいとされるもので、ここまで表現しているのは、CADで出来ることが増えたとはいえ、大変だったのではないでしょうか。

他にも講評でもありますが、室内空間の落ち着いた明るさの表現というのはCADで表現しようとするとかなり時間がかかります。
おそらく私がやろうとしても室内が明るくなりすぎるか、暗すぎる空間になってしまうと思います。

デザインや構図、ディティールまでしっかり入力されていてグランプリ獲得もうなずけます。

グランプリ作品の他にも「コレどうやって作ってるの?」「表現力スゴッ!!」というのが多数あります。

私が今まで出来ないと思っていたことを色々やってあって、CADの可能性を改めて感じましたね。

早く我々もこのレベルに追いついて、お客様への提案に活かして行きたいですね。