桜ライトアップ
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフ見聞録
>桜ライトアップ
桜ライトアップ
こんにちは!設計の石橋です。
3月末。暖かくなってきて、もうすっかり桜の季節ですね。
近所の公園なんかでも満開の桜が見れます。
(コロナがなければ何も気にせず見れるのに…。)
さて、この時期になると桜のライトアップなんかも楽しいですよね。
私が一番好きなライトアップは青森の「弘前公園の桜のライトアップ」なんですが、さすがに福岡と青森では距離がありすぎて気軽に行けないです(T_T)
「近場で桜のライトアップはやってないのか?」とインスタをチェックしていたらありました!!
文化街
桜
ライトアップ
3月23日(水) ~ 3月31日(木)
(あ、やべっ明日までだ…)
場所:三本松公園(久留米市日吉町4-1)
この画像は去年のものですが、いろんな色の光を当てるので、桜がすごく幻想的で写真映えします。
池町川沿いを通れば車内からもライトアップが楽しめるようになっているそうです。
※ただし一方通行なので注意。
時間が無いときでも車の中からチラッと見るだけでも良さそうですね。
お家の庭に桜を植えるのは「桜が散る」ことから縁起が悪いとされてますが、
他にも桜には虫が付きやすいだったり、他の木の養分をも奪い吸い取るため土地が痩せる、などあります。
お庭に提案はあまりしないんですが、やっぱり桜は見栄えは抜群ですね。
ほんとに、こういうイベントがあるのは嬉しいです。
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
お庭の木
あらゆる
今年も出します。三協アルミデザインコンテスト。
夕焼け
フェンスの種類について
«
中村、インタビューを受ける
防草シートってなに❓
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
箱形の庭に置けるや~つ~
ドライテック施工
エクステリアデザインサービス始めました!
Only One club デザインコンテスト 『佳作』 いただくことができました。
三協アルミ Uスタイルアゼスト セレクトライン
物置工事
現地調査♪
2023年2月(1)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)
2021年3月(8)