星野村はいいところです
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
ひとりごと
>星野村はいいところです
星野村はいいところです
むかーしむかーし
黒木氏の惣領、助能の次男の胤実が八女郡星野三十二村、六百町を領して筑後国星野谷に拠り星野氏を称した・・・
時はながれ
毛利氏と戦や、龍造寺氏や大友氏など九州戦国史を彩るスター軍団との闘い・・・
ストップ、、、
おちつけ私。
・・・歴史の話をしだすと長くなるので、やめておきます
ビッグネームに囲まれた国人衆の生き様・・・
胸が熱く滾るんですが。
今日はそんな星野村に行ってきたおはなしです。
日本古来の原風景が広がっていました
のどかな景色に癒されつつ
石積みの棚田が美しいです
こんなに石積なんて、途方もないな・・・
先人の偉大さに胸うたれました
さて、そんなステキな星野村に伺ったのは
今日は観光ではないのです!
お客様のお宅に植える植栽を探しに参りました
展望台
からさらに山の方へ
空気もおいしい
空も青い!!
陽もあたたかい
植栽には抜群の生育環境ではないでしょうか。
たくさんある植栽の中から
何本もオススメ頂き
見比べ
選りすぐりの1本を
選びに選びぬきました
お家のお庭に植栽があると
落ち着きます
ぜひシンボルツリーなど
1本いかがでしょうか。
星野村で見る星空は別格だと思う 今林 剛
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
お庭の木
カーポートの台風対策!
駐車場アクセント~花びらの形に造作~
EXISLANDさん Newカタログ!!!
ライティングフェイス
«
コロナウイルス感染拡大防止のための、当社の取り組み
春ですね
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)