あじさいの季節。
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
ひとりごと
>あじさいの季節。
あじさいの季節。
こんにちは。
営業スタッフのヒグチです。
梅雨真っ只中ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
時折晴れ間もありで、
今年の梅雨は天気の変化に翻弄されておりますね。。。
さて、梅雨の時期といえば、色とりどりの「あじさい」を
あちこちで見かけます(*^^*)
私のお客さまでも、結構ご自宅のお庭に植えられている方が多いです。
あじさいの魅力は色や形が豊富で、お好みの花の形を選べるところ。
種類は2000品種もある
そう。
そこで、私が好きなあじさいを勝手にランキングしました笑♪
【第3位】
アナ
ベル
他のあじさいに比べるとやや小ぶりな形です。
色は白とピンクがありますが、よく見かけるのは白いほうかな?
【第2位】
ノリウツギ
または「ピラミッドアジサイ」ともいいます。
名前のとおり、円錐形の形をしています。
↑の「アナベル」の白もきれいですが、
こちらは形が面白いな~と気に入っています^^
【第1位】
コンペイトウブルー
ガクアジサイのひとつです。
八重咲きのガクアジサイで、白いフチ取りがあるのが特徴です♪
私はこのガクアジサイが特に好きなんですよね。
皆さまも、せびお気に入りのあじさいを見つけられてみてくださいね♪
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
梅雨が明けると・・・。
自然のおそろしさ
悲報 梅雨入り
梅雨入り
«
自己暗示・・・
緊急避難勧告
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)