社内コンペ 次はデザイナーズパーツを使ってプラン
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
ひとりごと
>社内コンペ 次はデザイナーズパーツを使ってプラン
社内コンペ 次はデザイナーズパーツを使ってプラン
おはこんばちは、設計の中村穂高です。
ときどきここのブログでも紹介されている当社の社内コンペ。
営業、設計、に関わる人が、プラン力を上げるために開催している、会社の取り組みです。
去年から始めて、
約1年を通して、7回開催されました。
そして、第7回目にして私も受賞することができました。
ヤッター!!!!!
何が入っているかは、内緒♡
これを励みにまたがんばります。
そして、次回のテーマは、
「デザイナーズパーツを使った門袖壁、門柱のデザイン」
「デザイナーズパーツ???」
と思う方も多いと思うので、簡単にご紹介。
様々な大きさ、色の、アルミの角材や板材
たいそうな名前がついてますが、本当にこれだけ。
けど、これらをうまく組み合わせて、デザイナーならではの、
おもしろい、かっこいいデザインを創造できる というものなのです。
カタログにのってるものを例としてあげるなら、
こういうもの。
ブラウンのアーチ等が、デザイナーズパーツ です。
こんなデザイン、アイデアを次回は競います。
まさに名のごとく、
デザイナーを実力をアップさせるにはいい機会。
がんばります!!
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
外構完成
2022年度の受賞作品!
中秋の名月
無事に完了させて頂きました
アプローチ工事 ~コンクリート豆砂利洗出し~
«
色鮮やかなグランドカバー ~シバザクラ~
実はしています。
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)