南国おじさん

3年前に、

施工現場のすぐ隣で、

お百姓さんかと思うような、

凄く立派なガラス貼りのハウスの中で、

南国の果物を育てている、おじさんと出会いました。

そして、たくさんの幼木を頂き、

わが家で順調に育っています。

いくつかの例をあげると・・・。






ac6a8c76defaea651b9c766a73e3d0af1

ビタンガ

南米原産の赤い果実
0c1c379add43c84d69564bbe40a0332c

ポポー (アケビガキ)

(アメリカン・カスタードアップル)


73836823ce7e4fb540ec8c5018431f39

ブラック・ラズベリー
215a1f474ca6aa9db6435c55a1640ddf

グアバ

「熱帯のリンゴ」とも呼ばれジューシーなトロピカルフルーツ

「グアバ茶」としても利用されています。
dbe64b71326c39ededf43dafbb921099
3年目のグアバの幼木です。

最初に、

完熟したグアバの実をジャムにして種を植えて見ました。

1年目・・・80本ぐらい・・・芽が出ました。

2年目・・・20本に間引きました。

3年目・・・10本に間引きました。

来年は・・・5本を残すつもりです。


残念ながら・・・ピタンガは枯れてしまいましたが、

後の植物は、順調に育っています。

グアバの幼木・・・。

今・・・。紅葉の真っ盛りです。

葉が落ちては・・・イケナイのかも・・・。