かわいいアプローチ ~豆砂利洗い出し仕上げ~
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>
プランニングの豆知識
>かわいいアプローチ ~豆砂利洗い出し仕上げ~
かわいいアプローチ ~豆砂利洗い出し仕上げ~
コンクリート豆砂利洗出し仕上げについてご紹介します。
~使用商材~
EXISLANDさん 洗出し用玉砂利ピンク2分
BLEXさん フォレスタブリック 笠 ナチュラルブラウン
植栽 タマリュウ目地とイロハモミジ
先日、施工させて頂いたアプローチの写真です。
施工途中がコチラで・・・
玉砂利という色のついた砂利を混ぜ、
打設したコンクリートを
水で表面を洗って
混ぜた砂利が見えるようにします。
施工後の写真
洗っている施工写真がなく申し訳ないです・・・
しかし!!本当に!キレイに仕上げて頂きました。
ピンクのかわいらしい砂利がキレイにででいます
レンガとも相性がとても良いです
こちらは玄関前のアップ写真
コンクリートを流し込むために
木枠で囲っています
安全対策も、しっかりとりながら・・・
完成です!!
目地に植物のタマリュウちゃんを入れさせて頂きました!
植物なので水やりなどのお手入れは出てしまうのですが
植栽が入ると印象がガラリと変わります
柔らかくもなりますし 和みますし なにより可愛いです
奥のシンボルツリーも本当に素敵です
成長を楽しんで頂けると嬉しいです
階段下の写真
このようなメッシュ筋といわれる
金属を配筋して
コンクリートが下がったり 割れたり
しないよう基礎をしっかり作ります
玄関前の出入口の工事でしたので
お客様が出入りできるよう
階段を職人さんが作ってくださいました
コンクリートが固まるまで何日かかかるので
工事の作業の順番を職人さんと何度も打合せ
これがベストだ!ということで
このように養生させて頂きました!
豆砂利仕上げは、いろいろな色が選べますので
ぜひアプローチにご検討くださいませ
碧い
豆砂利に出会いたい 今林 剛
«
人工芝を張ってみた!
宅配ボックス
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)