受賞作品にコメントをいただきました。

おはこんばんちは、設計の中村です。

5月のブログで、RIKのコンテストで「優秀賞」をいただいたことを報告しましたが、今日はその続き。

RIKさんでは、毎年セミナーを通じて、ユーザーさんに情報を提供しています。

ここ数年は、コロナ禍もあり、ユーチューブで、全国同時配信という形になっています。
今年もそれがあり、私の作品も、審査員の先生方から一言いただくことができました。


rikソリューションデイズ
審査員の先生方がどこに着目して、どこを評価しているかを知ることができるいい機会です。

今回評価されたところは、プレゼンのページレイアウト。
建物、外構、の特徴が、ページレイアウトにも反映されていると評価されました。


パースを白抜きにして、着目してもらいたいところに赤く色をつけたこと、
背景をダーク系の色にし、平面図、立面図の線を白くし配置したこと、
コンセプトが箇条書きで端的にまとめられていること、

また、
パースは、グリッド状に配置したのに対し、平面図、門柱の立面図を斜めに配置したことも、
固くなり過ぎず、いい感じに崩してあるとコメントいただきました。

これは、偶然の産物
このスペースに平面図と立面図を小さくなりすぎないように配置するには、
斜めにして、そう大事でないところは、ページ外に切り取られるようにしただけです。
固くなり過ぎないように、「少し崩す」ことを意図したわけでないのですが、
ラッキーでした。


6月、7月は、他のコンテストにも応募します。

また受賞できるようがんばります。