こんにちは!設計の石橋です。
連日の雨、雨、雨…
他の人も雨関連の記事多数…
なので気分を変えて、雨と全然関係ない記事を書いていきます笑
ということで、今日はタイルテラスについてのお話です。
タイルテラスと言えば、、
「見た目が良い、経年劣化が少ない、リビングとの一体感がある。」
といったメリットがあるイケてる(←死語)エクステリア。
ただ値段がネック…という方も多いです。
タイルテラスは贅沢品の部類ですので、どうしても予算の都合上外されてしまいがちなんですよね(ノД`)
それに施工も大変で、高い金額を払ったのに、ちゃんとした仕上りじゃないってことも…
そうなるとやはり損した気分になりますよね。
ですので、しっかりとした知識を持って施工を考えてもらえればと思います。
必要な知識は多く全部紹介出来ないので、今回はタイルについて
まずタイル一枚一枚をよーく見ると、面取りというものがあります。
※面取りとは、工業製品(鋼材、木工など)において、角部を削り角面や丸面などの形状に加工する工法である
Wikipediaより