紅葉がきれいな木


落葉広葉樹であれば大なり小なり紅葉しますが、

茶色に近いものや葉の形があまり美しくないものもあります。

手頃に紅葉を楽しめる人気の木を紹介します。
1ドウダンツツジ


ドウダンツツジ

紅葉する低木の定番です。

春に咲く花もきれいです。
2オオデマリ


オオデマリ

春に手毬のような大きい白い花を咲かせ、

スノーボールとも呼ばれるオオデマリですが、

真っ赤に染まる紅葉の美しさもなかなかです。
3ブルーベリー


ブルーベリー

人気の果樹ですが、紅葉もキレイです。

ただし、品種が多く、

中にはほとんど紅葉しない品種もあるので注意が必要です。

4ハナミズキ-紅葉

ハナミズキ

今では当たり前に植栽されるハナミズキですが、

アメリカ生まれで、

その紅葉の様子はまさにアメリカンです。
5ヤマボウシ-紅葉


ヤマボウシ

ハナミズキの仲間ですが、

日本に自生するため、より美しく、和風に色付きます。

晩夏にできる実が食用できることも魅力の一つです。
6姫シャラ-紅葉


ヒメシャラ

ナツツバキと比べ、花が小型のものですが、

黄褐色から赤に色付く紅葉や、

ツルツルした木肌は秋から冬の庭を彩ります。
7モミジ-紅葉-画像


イロハモミジ

言わずと知れた紅葉の王様。

さまざまな園芸品種があり、

年間を通じて色付くものも結構あります。