樹木の伐採・撤去の様子をお届けします

IMG_7145
切る前の写真

前回の天然芝を張る過程につづきまして・・・
樹木の伐採・撤去の様子をお届けします。

上記写真の赤マルがご依頼頂いた樹です。
4mほどのかなり大きな樹です。
IMG_8170
まずは周りの枝や
上のほうから落としていきました。

お客様の思い入れのある樹
大切に大切に

高い樹ですのではしごを使います
高所作業、安全に気をつけながら
すすめていきます
IMG_8174
まだまだ切っていきます

太い幹ですので
チェーンソーを使用中。

周囲の安全にも
特に
気を配りながら・・・・

before
IMG_8175
ここまできました!

しかし、まだまだ切株のように
残ってしまっています。
チェーンソーを入れたら地面にあたって
切ることができない??

さて、どうするか・・・・・
allow1
after
IMG_8177
樹の周りを掘りました

こうすることでより短いところまで
バッサリいけます。
before
IMG_8179
ということで切ります。
allow2
after
IMG_8182
伐採完了です
根元近くまで切りきることができました!


今回は、土を上から埋めもどす方法を
お客様とご相談の上で行います。

費用面や周囲への影響などを比較して
重機を使わず人力で撤去出来る方法をご提案しました。
before
IMG_8183
上から土をかぶせて
樹の幹ごと埋めていきます

そして・・・
樹の周りを掘る際
もともとあった芝だけを
取って別にしておりました

埋めた土に芝を戻して張っていきます
allow1
after
IMG_8185
左の写真と同じ場所の写真です
樹もなくなり
埋まっていることも分からないくらい
違和感ない状態になりました!!

芝もほぼ元通りです
IMG_8207
完了後の写真

キレイに伐採を完了することができました!
ちなみに周りの植栽は
剪定をしてスッキリしております

弊社では植栽の取り扱いも行っています。
ぜひ、外構をお考えの際
お庭にお花や木を植えたりしてみませんか?

お手入れは大変なところも確かにありますが
シンボルツリーがお1つでもあると
お庭をもっともっと素敵にしてくれると思います

ぜひご検討くださいませ!
最後まで長々と読んで頂いた方々に感謝を・・・

ボクの誕生木はカンザクラ  今林 剛