防草シートも完璧ではないよ。
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>防草シートも完璧ではないよ。
防草シートも完璧ではないよ。
おはこんばんちは、設計の中村です。
お客様のお困り事で多いことのひとつに、雑草 なるものがあります。
私たちの工事でも雑草が生えにくくするために、
防草シートを敷き、その上に砂利を敷き詰めるという施工は、年々増えています。
けれど、この工事、
100%ではないんですよ。
雑草って、やっぱ生えてくるんですよね。
会社のまわりに、防草シートを敷き、砂利をおいているのですが、
こんなふうに生えてきていました。
ここだけ防草シート貼ってないんじゃない?
ということで、砂利をはぐってみると、
ちゃんと防草シートは貼ってある・・・・。
けれど、その防草シートの上のわずかな土?砂?の上に、雑草が根をおろしているではありませんか!
拡大すると、
こんな感じ。
根のまわりの土をきれいに取り除くと、
うん、やはり、雑草がシートを突き破って生えてきたのではなく、
雑草の種がどこからか飛んできて、シートの上の根を下ろしていますね。
ちょっと引っ張ると、
シートに根が絡みついてるのがわかります。
防草シートを貼ることで、雑草の根が地中奥深く入っていくことはないので、取りのぞくのは、簡単にできます。
が、
雑草はシートの上に飛んできた種からも生えてくる
。
防草シートを敷いているから安心!草むしりしなくても大丈夫!
ということではないので、そこはご理解のほどお願いします。
それにしても、こんな環境下でも根をはやし、生きようとする雑草もたいしたものです。
決して、恵まれた環境ではないでしょうに。
まさに、
雑草魂!
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
雑草対策に熱湯
防草シートってなに❓
お庭のお手入れ
«
仕事中の癒し
ダイダイ(橙)
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
膨張色と収縮色
小型物置
住宅、外構のスタイルについて語ります。
まもなく完成
アプローチ例
土留ブロック工事
2022年度の受賞作品!
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
2023年3月(3)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)