鋭角は割れます。
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>鋭角は割れます。
鋭角は割れます。
おはこんばんちは、設計の中村です。
設計の仕事をしていると、プランナーのみなさんが描いたプランを多く見ることができます。
納まりのいいプラン、悪いプラン、
おもしろいこと考えたなと思うプラン、そうでないプラン。
プランを見ると、その人の力量(プラン力)や、バタバタ描いたかどうか、などがわかります。
医者か!
特に若い人がやってしまう、悪いプランというのがありまして~
『鋭角』
を使ったプラン。
鋭角を使ったプランがなぜよくないかと言うと、
割れる
からです。
先日たまたま見かけた外構が、
目地を斜めに切って、デザインとしてはおもしろいことしていました。
けど、割れてるんですよね。
アップすると
デザイン的に、鋭角にする必要があったのかもしれませんが、
せめて車が乗らないところ、人しか歩かないところに、くるようにしたほうがいいですね。
形状的に細い部分は割れやすい。
しかも、割れ防止のメッシュ筋を入れづらいのです。
こういった理由から、鋭角ができるプランはおすすめできません。
外構は、
絵画ではない
のだから、美しい、きれい という理由だけではプランニングしてはダメです。
きちんと、構造的、強度的なところも考えないといけません。
このブログ見て、みんなプランニングに活かしてくれよ。頼みまーす。
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
駐車場アクセント~花びらの形に造作~
アプローチ工事 ~コンクリート豆砂利洗出し~
受賞作品にコメントをいただきました。
エクステリアって面白い!
Only One club デザインコンテスト 『佳作』 いただくことができました。
«
土木女(ドボジョ)がカッコいい。
桜の季節です
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
春がきた。
2023.1.24 乱形石貼りも奥が深い。
ネコの足跡
箱形の庭に置けるや~つ~
ドライテック施工
エクステリアデザインサービス始めました!
Only One club デザインコンテスト 『佳作』 いただくことができました。
三協アルミ Uスタイルアゼスト セレクトライン
物置工事
現地調査♪
2023年2月(1)
2023年1月(4)
2022年12月(9)
2022年11月(6)
2022年10月(10)
2022年9月(7)
2022年8月(8)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)
2021年3月(8)