嗚呼、表札書体
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>
スタッフブログ
>嗚呼、表札書体
嗚呼、表札書体
こんにちは、設計の石橋です。
早速ですがコチラの書体を御覧ください。
京円
京円R
サムライ
サムライR
なかなかかっこいい書体ですよね!!
味があるというか、力強い感じが伝わってきます。
実はコチラの書体・・・
CADに対応していないんです!!!
要するに、図面にこれらの書体を反映出来ないんです。
上に挙げたのは一例で、他にも対応していない書体多数…
新篆(しんてん)書体
プレジデント
個人的にはこういう書体も好きなんですが、やはり対応外。
要望があった時は、一応似ている書体で代用していますが、
新篆(しんてん)書体のような独特なものは
どうしても図面に入れ込めないのです。
ごめんなさい…。
ちなみに表札メーカーの美濃クラフトさんでは表札シュミレーターとして、
「おうちの顔デザイナー」
というサービスをやっています
。
このページなら美濃クラフトさんの豊富な書体を使えます。
どうしても書体の雰囲気がつかめないという方、コチラ利用してみるのはどうでしょう?
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
今年の濃い顔表札のご紹介
表札のお手入れ
表札の供養
美濃クラフトさん、今年もやっちゃってます。
取り付け方法をしっかり考えておかなければなりません
«
美濃クラフトさん、今年もやっちゃってます。
いつも無計画な弾丸旅行
»
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
すこーし変えるだけで違った雰囲気に。
ポストの金具修繕しました!
時にはバイヤー。
植栽~花壇スペース
毎年必ずやってくる…
駐車場の目地
防草シートってなに❓
コーピングビームライト
2年目☆
桜ライトアップ
2022年5月(4)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)
2021年3月(8)
2021年2月(10)
2021年1月(7)
2020年12月(22)
2020年11月(23)
2020年10月(27)
2020年9月(23)
2020年8月(20)
2020年7月(21)
2020年6月(24)