車止めについて

車止め

【通称  バリカー・カーストッパー・パーキングブロック・・・】

 

・・・呼び方がいっぱいで困りますcoldsweats02

同じものを表してはいるはずです。

今回は、ポールのことをまとめてみます。

 

まずはサイズ! 一般住宅用でいきます!

高さ70cm 太さ直径48cm

 

どこに置くか? 決める目安は、

1.5m~2m間隔ごとに1本

自動車が通れないようにできる幅です。

 

ぶつからないように

車体の後ろから、ポールまでは

軽なら30cm~50cm 普通車なら1m~1m20cm

離して作りたいところです。

 


つづいて・・・ポールにもいくつか種類があります。

 

①チェーンの有り・無し 「内蔵型・フック固定型・通過型」


②収納方法 「埋込み式・取外し式・固定式」

埋込み式・・・ポールを地面の中になおせちゃう!

取外し式・・・ポールを引っこぬいて、別の場所になおします。

固定式・・・抜けません。そのままです。

 


※運転席から見ると、意外と死角になってしまい

見えない・気づきづらいこともありますのでお気をつけ下さいwobbly

 


P.S

 「なおす」は方言なんですね。 「しまう・収納する・片づける」という意味です。

  良い写真がなくすみません。見つけましたら追記しますcrying

 文字だけなのに長々とお付き合い頂きありがとうございました!



歴史小説を読むのが好きで大量の本が家にある  今林 剛