スタッフブログ

目隠しガーデンリフォーム

2021年4月30日|カテゴリー「プランニングの豆知識
MUXN5676
LIXIL Gスクリーン横格子タイプ×縦格子タイプ H24
IMG_E6760
チェリーウッドの木目調が美しいです
FTWR8417
VFZF9245
before
VTML6035
~施工前~

Bifore~Afterをお送り致します。


allow1
after
IMG_6063
~フェンス骨組みを先に~

高いフェンスの基礎部分が大きく

後から施工するタイルテラスをハツらなくて良いように

先に骨組みだけ組んでもらいました!
before
FHSN1711
~タイルテラス施工中~

基礎をしっかりコンクリートで

タイルを1枚1枚貼っていきます

細長いタイルなので

正方形のタイルよりちょっと難しいです
allow1
after
IMG_E6750
~完成~

2m以上の高い目隠しがポイントです。

圧迫感の解消とデザインの両立のため

縦格子とポリカを使用しました


LIXIL Gスクリーン 横格子タイプ×縦格子タイプ
H24 2m以上の目隠しフェンスです

LIXILプログコートフェンスF1型

チェリーウッド×ブラック


ガーデンリフォームのご依頼ぜひぜひお待ちしております。


GWは自宅に籠城します。コロナのバカヤロー  今林 剛


外構完成

2021年4月24日|カテゴリー「工事のこと
DSC_00681-e1619251706360
先日、M様邸の素敵な外構が完成しました。

シンプルなデザインに仕上げています。




DSC_0083-e1619251953625
駐車場に、2台用のカーポートを設置しなるべく

雨の日に玄関まで濡れないようになっています。
InkedDSC_0084_LI
玄関横に、シンボルツリーにオリーブを植栽。

周りには、自然石を並べて花壇風の演出を施しました。
DSC_0069-e1619252018246
DSC_0073-e1619251967448
お庭には、木目模様のタイルテラスを造作し、お庭遊びを一層

楽しく過ごせる場所となります。

よしよし、それでいい。

2021年4月19日|カテゴリー「シンセイ産業 おもろい家族
160858
こんにちは。
箸休め大塚の順番です。

この度、無事3年生に進級なさいました、次女ちゃんの漢字書取り回答。

いいよいいよ~
ナイスぅ~
ママのブログネタの為に、珍回答です
















こういうの待ってたよ。
大塚



中庭タイルテラス

2021年4月14日|カテゴリー「工事のこと
IMG_6476
N様邸中庭タイルテラス施工させていただきました。

ロの字型の邸宅ですので雨水処理は慎重に。慎重に。

施工までにも監督、職人さんにご苦労おかけしました。

雨水勾配が最大の肝でしたがこちらもうまく処理できてほっと一安心。

お施主様にも大変よろこんで頂きました!
IMG_6605-e1618390767832
白が大好きな奥様にも大変よろこんでいただきましたこちらのタイルをセレクトしてよかったっす。

美しい!そしてうらやましい!

外工事も現在進行中、こちらもどえらいことになっておりますので完成が楽しみです。

気を引き締めてがんばります!

松尾

鋳物(いもの)

2021年4月9日|カテゴリー「商品紹介
IMG_9545_R
こんにちは!
工務の伊藤です。

今回は、鋳物門扉についてです。

まず、鋳物(いもの)とは・・・
加熱して溶かした金属を型に流し込み、冷えて固まった後、
 型から取り出して作った(鋳造)金属製品。」

日本に鋳物の技術が伝わったのは弥生時代という
とても歴史のある製品、製造方法です。

その特徴は、
何といっても豪華さ!
味わい深い質感と造形美が住まいを美しく彩ります。
IMG_9543_R1
存在感のある大型門扉に、
出入り用の片開門扉(電気錠)。
そして立体感を表現したデザインのフェンス。
高級感ありますね。


高低差のある敷地でしたが、
出入りしやすいように勾配を取り、
門扉の隙間は最小限になるように柱を調整しました。
IMG_9434_R
ファサードを重厚感のある鋳物のディティールが彩ります。
アルミ形状門扉に比べて高くなりますが、
この凛とした品格は、唯一無二です。
家の顔とも言われる門扉に鋳物はいかがでしょうか。


最適なガーデンライトを選ぼう❕❕

2021年4月6日|カテゴリー「商品紹介


ガーデンライトにはさまざまな用途があり、その目的によって形状が異なります。

事前に設置場所の環境を調べ、目的にあったものを選ぶことが大切です。

ここでは、ガーデンライトの種類をご紹介して行きます。




13


1: ポール型

ポール型のガーデンライトは柱状のもので、足元から腰付近の光源として最適です。

エントランスや玄関まわりの光源におすすめです。







3
4



2: ブラケット型

ブラケット型は建物の壁面に設置する間接照明タイプが多いです。

おしゃれで落ち着いた雰囲気をつくりやすいことが特徴です。





52

3: スポットライト

庭の樹木や自宅の壁面など特定の場所をライトアップしたいときにおすすめです。

スポットライトはシンボルツリーや植栽の演出に適しており、ライトアップの手法もさまざまです。





6

4: 人感センサー搭載型

人感センサーを搭載したライトは、人の動きを感知して自動点灯させることができます。

防犯に最適なライトといえます。

防犯目的のための照明として設置する場合は、なるべく照度の高いものを選ぶとよいでしょう。







ガーデンライトをうまく取り入れることで、簡単に庭をより魅力的に演出することができます。

さっそくご自宅にもガーデンライトを取り入れて、

今までとはちょっと違うナイトガーデンを楽しんでください。




乱形石張り

2021年4月1日|カテゴリー「工事のこと
before
USER5100


乱形石張り施工中になります       

ここからが職人さんの腕の見せ所‼

特に石と石の隙間部分の施工は

神経を使います この部分の納まり次第で

見かけが変わります




allow1
after
USER5105


大中小の石を上手く使い納めてます 更に

見栄えを良くするために石色に応じた目地色を

選び施工しています 更に目地を・・・・・・

企業秘密です


                  吉田でした。
scroll-to-top