スタッフブログ

駐車場のリフォーム工事を行いました。

2022年1月29日|カテゴリー「工事のこと
こんにちは。
是永です。

久留米市にて駐車場のリフォーム工事を行わさせていただきました。



20220114_131645_R-e1643448958553


施工前の写真はこちら
EC5A2698-4899-4269-AF6A-6B6CD26B828C_R


緑も豊かでとてもすてきな外構でしたが
お手入れがその分大変で駐車場スペースも玄関前にもう一台停めれるようにしたいとのご要望でした。


玄関前に合った機能門柱を移設し、駐車場スペースを確保しました。

before
C37F457E-6310-48AA-BE58-F8790068AFFE_R-e1643448967362

allow1
after
20220114_131610_R-e1643448947153


機能門柱は元々植栽スペースだった場所に移設。
お手入れが大変だった植物を減らし、赤の葉が綺麗なナンテンを残しました。

門柱前には、別の箇所に施工されていた300角タイルと照明を再利用・移設しました。


0FFC6161-4EF9-4745-B36B-9BEF0ACE8F0A_R-e1643448917407

20220114_131241_R-e1643448927531


こちらは芝のお手入れが大変ことで
駐車場を奥に拡張し、ローメンテナンスの駐車場に。

所有されている車と来客の際の駐車スペースも確保できました。
駐車場として利用しない際は、お子さんが自転車の練習をできます。


before
6B059A86-4AB5-40AD-9237-985D3BEDCD64_R

allow1
after
20220114_131249-e1643448978305


この度は弊社にて施工をさせていただき、ありがとうございました!
今後もなにかございましたら、お気軽にご連絡ください♪

とある日の昼食の話

2022年1月25日|カテゴリー「ひとりごと

こんにちは!

いつも表札の話ばかりしていますが、今日はお昼ご飯の話でもw

私は辛い物が好きなので東ハトの暴君ハバネロとか蒙古タンメン中本をよく食べるのですが

今日は今年も販売が始まった寿がきやさんの辛辛魚ラーメンを食べました




20220203_130825_R-e1644200059623

はいw

というわけで近くのファミマで購入してきたものがこちら

辛そうw





20220203_131656_R-e1644200167523

辛そうw(2回目)

とりあえず一口・・・

辛い!!

けどおいしい!!

後を引く辛さの中に豚骨と魚介の旨味!

お互いに主張がうんたらかんたら・・・辛いw

スープまで全部いただきましたがお腹が熱いw

午後からは眠くならずに仕事ができそうです(笑)

もしコンビニで見かけたら食べてみてください!

ご馳走様でした!


無事に完了させて頂きました

2022年1月20日|カテゴリー「工事のこと
AC5B1D04-B0CD-4372-84B3-7B08A3BDE0A6
無事に完了しました!I様ありがとうございました!
黒い外壁に合わせ、ブラックでスタイリッシュに仕上げさせて頂きました!
845A77B8-3F5B-4FC9-A476-3E4D518B669C
アプローチに緑が有ると癒されますね!
ありがとうございました!

ポストご紹介 ユニソン プラスト

2022年1月18日|カテゴリー「プランニングの豆知識
S__27443249
ポストのご紹介です

ユニソン 「プラスト」

漆器を思わせる上品な艶。

姿形に無駄がなく、
美しさと実用性を兼ね備えたポスト

強化ガラスにより
漆器の重箱を思わせる
上品な質感を再現。。。

ユニソンカタログp484より引用
F5D44246-ADCF-45D9-9D60-80694D3C2079
実際の施工写真です。

ブラウンアッシュを使用

強化ガラス+木目調の艶やかさが
かなり良いです!!

・シルバーチーク
・シルバー
・ブラック
・アイボリー

全5色ございます。

オススメです


饒速日命(ニギハヤヒ)の古代ミステリーを探求中の今林 剛

新築外構にて

2022年1月15日|カテゴリー「ひとりごと
InkedIMG_7380_LI
新築外構にてのご紹介です。

玄関前(周辺)の限られたスペースでのご活用です。

オープン的なイメージであった、玄関ドア、ポーチ前に門壁を設置。

対角線上には、シンボルツリーになるアオダモを配稙。

需要が多くなっております宅配BOXも門壁に埋め込み、玄関出てすぐ

門壁裏より、お荷物のお受け取り頂けるような位置に配置。

細かいところですが、各それぞれの配置(設置位置)はすごく重要なこと。

景観的なこと、使用勝手、安全面等、常にイメージしながらのご提案を

心がけることが大切です。

外構お打合せは、商材等を決めることも大切な一部ですが、上記のように

色々なことをイメージし、お客様とそれらのイメージをすり合わせる、共有することが

最も大切なことだと思います。



小物

2022年1月12日|カテゴリー「ひとりごと
P1120418
外構工事のお打ち合わせの際、イメージがなかなか掴めにくいことがあります。
P1120419
そこで、ミニカーを使って少しでもわかりやすく
使用している小物です。

P1120417
うん年前に、某缶コーヒーのおまけについていた
ミニカーです。100分の1スケールで作成されていますので、平面図も100分の1で同じスケールでしたので
重宝しております。
少し遊びながら、楽しくお打ち合わせして、より良いものを

ご提供できたらと心がけております。

令和4年 明けましておめでとうございます!

2022年1月8日|カテゴリー「ひとりごと
新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

少し遅めの1月7日(昨日)より今年の仕事をスタートさせていただいております。

弊社では、私が年頭所感を述べた後、全員が今年一年の目標や決意を発表します。

それが終わると、ご近所の久留米水天宮さんにて安全祈願、その後昼食会というスケジュールが恒例となっております。

いい雰囲気で仕事始めができ、お客様には感謝の気持ちでいっぱいです。

この気持ちを忘れず、仕事で恩返しするために、みんなで楽しく仕事をします!

                                         酒見



R4.1.7
scroll-to-top