スタッフブログ

目隠しフェンス

2022年10月29日|カテゴリー「商品紹介
こんにちは!是永です。

新築外構でも外構リフォームでも、皆さん「目隠しフェンス欲しい!」とおっしゃられます。
年々目隠しフェンスの需要が増えていってますね。
一昔前は目隠しに使用するのは生垣が多かったのですがお手入れが大変。

やはり、ローメンテナンスが一番!


ただ、目隠しフェンスは境界ぐる~っと立てるのもコストがかかります…。
意匠性よりも機能性を重視し、隠したい部分はしっかりと!といった際は
こんな風に施工されるのがおすすめです。

Skype_Picture_2022_10_29T00_33_40_750Z

Skype_Picture_2022_10_29T00_33_51_091Z-e1667003659866


折角、新築時に立てたメッシュフェンスも撤去するのはもったいない!
道路や畑から人の目線が気にならなくなればOKという方は
ぜひ、このようなタイプの目隠しフェンスをご検討してみてはいかがでしょうか?


今年ももうすぐ終わりますね・・・

2022年10月25日|カテゴリー「ひとりごと

こんにちは!

気が付けばもう10月が終わろうとしています・・・

今年の目標は2種電気工事士資格取得を目指すというものです

今週の日曜日に筆記試験があるのですが勉強してなくてまずい状態です(-_-;)

日ごろから勉強していればいいのでしょうけどまだ時間があると先延ばしにしたのが悪いのです

とにかく残された時間で何とか頑張ってみます!

前置きが長くなりましたが今日は表札の供養についてです!

毎年?書いているかもしれませんが表札メーカーの美濃クラフトさんが

古くなって取り外した表札の供養を行っています


www.minocraft.co_.jp_kuyou_

美濃クラフトさんのホームページに載ってますのでもし今年取り外した表札があれば

供養に出してみてはいかがでしょうか?


折板カーポートを好きな形に!

2022年10月24日|カテゴリー「スタッフ見聞録
0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e2
こんにちわ 営業部黒田です。

今回は、先日LIXILカーポートSWという折板カーポートを施工させて頂きました。

家の形に合わせて、カーポートを立てたいというご要望にお応えして、奥行をカットし、
家の形に沿うような形で、カーポートを立てることが出来ます。

カットは20㎝ずつすることができ、好きな形にカットをすることが可能です。
(☆の形とかは厳しいかもしれないです)

カーポートをカットして、家の形に合わせたいというご要望がありましたら、
是非、ご相談ください!
0a0e02ec97b5720329ed539e2fa030e01

温室

2022年10月21日|カテゴリー「プランニングの豆知識
08A998F1-88E7-4B2E-9D8D-664003061125
温室工事のご案内です。
ガラス張りの温室♪

屋根の中央上からぶら下がっているのが温風機です。
電動ヒーター、サーキュレーター式
温度調節可
温度センサーあり 設定温度よりも上がると停止します。

F08A0987-8C7C-42E0-9BA0-224BA0604D83
大仙さんのチャッピーという商品を使用
かわいらしい名前ですね。
1DE2B7B0-C131-48EA-8600-DBF692131D52-e1666280902381
温室内は防草シート+砂利敷き均しをご選択。

987C722C-05FF-40EB-84DC-51E3A7149307
温室内がこもりすぎないよう、換気扇を設置。
電気配管・配線はどうしても露出して、見えてしまいますのでご注意下さい。

祝詞の写典をはじめました 今林 剛

新築外構

2022年10月14日|カテゴリー「商品紹介
IMG_0200
門壁、アプローチ商材のご紹介

<門壁>
 東洋工業 トランプレート バニラ
  古代ローマでも建築材料として使用されていた
  トラバーチンを表現

<アプローチ>
 ユニソン バレリア345 アルテベージュ
  天然石の表情を表現した舗装材、重厚な風合いが特徴
 ユニソン アッピア230 カミノブラウン
  自然な色の配合、花崗岩の表情が味わいを演出

 

IMG_0201
無事にお引渡しを終え、お喜び頂くことが出来ました。

使用する(選別する)商材により、外回り全体のイメージに違いが生じます。

常にイメージしながら、お客様のご要望にお応えできるようなご提案をと思います。

                        田川

テラス屋根工事

2022年10月13日|カテゴリー「ひとりごと
PA1309151
テラス屋根工事の完成写真です。

PA130916
一般的に建物壁に直接ビスでの取付に
なりますが、壁側にやぐら(柱)を
組んで、そのやぐらにビス取付しています。

PA130917
これにより、建物壁にビスの穴を
空けずに済みます。
建物にやさしい工事となります。

物置設置工事(イナバ:シンプリー MJX-155D)の巻

2022年10月10日|カテゴリー「工事のこと


今回は意外と簡単な物置設置工事の紹介です。

物置と一言で言っても、メーカーさんやサイズ等々色々ありますが、

今回は 「100人乗っても大丈夫!」 でおなじみの稲葉製作所さんのコンパクトサイズの収納庫

シンプリーをご紹介させていただきます。

まずは、物置を設置したい場所にブロック基礎を配置します。

取扱説明書には基礎の外々寸法等詳しく、分かりやすく記載されています。

49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b73-e1665363570170
20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae-e1665363607524
041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e7
588f5dc5c85286438783f2302a488dbe-e1665363688598


8ec6a9c9f17f674d2b5aa83ddff080e1-e1665363974982
次に既存のコンクリートは水勾配の関係でフラットではないので、

ブロック基礎を水平になるようにモルタルで高さ調整をします。

初めての方はここが一番難しいのかな?!

9bdf40befda56aded47d3d00bffed831-e1665364001931
5b398eeaa9d4e5cbd78497cfa5d68afd-e1665364032342
ブロック基礎すべての調整が出来たらあとは簡単!

土台を設置して固定する。
da08479581968d2308da7b3df64abe22-e1665364126867
eba117ff5d58c6bf1f96e4940afb87de-e1665364163194
80a5a94fad8b64c4f0af5fd919d272fc1-e1665364288528
ここまで出来たら、あとは組み立てるだけ!

ちなみに、ここまでかかった時間は約40分。(打合せ等の時間含む)


3f024b15786525d50fc2154c450f14aa-e1665364509471
一気に組立て終わってました!!

少し目を離したすきに( ;∀;)




最後に転倒防止の為にアンカーを固定します。
51b6e72b8fedaa64dbea904916317f1a-e1665364786477
95d6522e09caeba895391efca4f8214d-e1665364831220
これで完成!!



3f024b15786525d50fc2154c450f14aa1-e1665364906984
作業開始から完了まで約1時間30分程度でした。

DIY好きな方は是非、ご自分でやってみても良いかもですよ!!



アメリアイヤハートさんと同じ誕生日の酒見でした(^.^)

勉強になります!!

2022年10月5日|カテゴリー「シンセイ産業 おもろい家族
5d157c85208449175bc9529825e32462


皆さんは、「アメリアイヤハート」という女性をご存知ですか?
先日、小4の娘が図書館で借りて読んだが、この「アメリアイヤハート」という
女性の伝記だったそうで…。

お恥ずかしながら、正直、私この方存じ上げませんで


娘から、ママがいつも言ってることってこの人の言葉?って言われたので
え!?誰か分からんのやけど、とりあえず、そうよーって言っとかないかんかな…とか思いながら話を聞いてると
女性飛行士とのこと。

調べてみると、このような名言が出てきました。


・一番難しいのは行動する決意

・恐怖は紙でできた虎にすぎません。あなたはあなたが決めたことをなんでもできるのです。
 あなたは変革と自分の人生をコントロールするために行動できるのです。

・とにかく、やると決めたらなんでも思い切ってやってみなさい! 人生は短いのよ!


などなど、書かれてました。
私は、常日頃子供達には、「言うのは簡単。とにかく思い切って行動しろ!」ってよく言ってるので、
多分、最後の名言に結びつけたのかな?
ぼんやりでも、娘がわかってくれてたことが、うれしかったです!


めっちゃ勉強になった!この人すごく好き!!
って言ってた娘ですが、終始「カメリアイヤハート」って、
肝心な名前を初文字で間違ってたので、その辺やっぱ私の娘だわー…って妙に納得しました。



大人になって、いろんなこと諦めてませんか?
思い切って行動すれば、自分の人生はどこからでも変えられる!
自分の人生ですもん!
楽しんでいきましょうね





ちなみにイヤハートさん、我らが酒見社長と同じ誕生日。笑
大塚






照明計画

2022年10月1日|カテゴリー「工事のこと
IMG_6088
久々がっつり照明計画、施工をさせて頂きました。

ちっちゃい灯具なのにこれだけ明るく照らしてくれる最近のLEDの性能はめざましいですね。

あとは、お施主様が吟味された植栽が入ることでさらに照明が活かされると思います。

楽しみですねー!

松尾

カラーコーン

2022年10月1日|カテゴリー「工事のこと
IMG_1974-e1664576425800
こんにちは!
工務の伊藤です。

今回は、カラーコーンについてです。
カラーコーンとは道路や工事現場などに設置される円錐形(cone)の保安用品です。
メーカーや業界によってパイロン、セーフティコーン、三角コーンなどさまざまな名称があります。

サイズは高さ700mm前後のものが一般的です。

用途としまして規制、区分けなどを目的として、工事現場や建設現場、道路、イベント会場、スポーツ競技
の会場など、さまざまな場所で使用されています。

大規模な建設現場ではコーンの色を使い分けて視覚的にわかりやすく作業区分を明示している場合もあります。
危険区域は「赤」、資材置き場は「青」、安全通路は「緑」、駐車場は「黄」などです。

外構業界では、色分けは作業区分ではなく
会社名やわかりやすくするために会社によって色や形状を変えるのが多いです。

IMG_9341
お施主様、作業者、近隣の方の安全確保の為、
カラーコーンの使用を徹底しております。

以上、カラーコーンについてでした。


scroll-to-top