スタッフブログ
│
久留米・筑後市│エクステリア・外構│シンセイ産業
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
シックでスタイリッシュなアプローチ
2022年6月30日
|カテゴリー「
商品紹介
」
アプローチのご紹介
グレー系の乱形石のアプローチ
間に砂利目地を入れ
長ーい歩くみちを演出しました
表札
EXISLAND スタイルラインロング
ポスト
EXISLAND フェイサスFFフラットタイプ 鋳鉄ブラック
タイル
リビエラ フィオラクォーツ イエロー
ランダムなイエロー+グレー系の自然石タイルに、
ブラックのスタイリッシュな表札・ポストを組み合わせました。
オリジナルの門柱、いかがでしょうか。
七夕の短冊に、『マイメロディになってソフトクリームを食べる』と書いたウチの娘。 今林 剛
お引き渡
2022年6月25日
|カテゴリー「
工事のこと
」
先日、外構工事が完了し、お引き渡しをしましたK市の
N様邸の写真です。
南国をリゾート地をイメージするお庭造りに
お客様のこだわった作品となりました。
境界のブロック際に、花壇スペースを設け緑を
ふんだんに植樹。
花壇の前に、落ち着けるベンチを天然石で作成しました。
お庭には、大きなヤシの木を植樹して、
南国の地に居るかのような、雰囲気を演出しました。
夜には、照明でライトアップされてとてもお客様に喜んで
頂けた外構となりました。
今頃…。
2022年6月17日
|カテゴリー「
ひとりごと
」
インスタ 初こころみ
2022年6月14日
|カテゴリー「
ひとりごと
」
インスタグラムにて、スマホ、ジンバルをつかって施工事例の動画をつくってみました。
スマホのみでつくりこめるなんて技術の進化はすごいですね!
ただ、表札、ナンバープレートのモザイク処理、、、これは後からやるもんじゃないです。
めっちゃ大変でした(笑)
次回作からは現場で処理します。
みなさん是非、インスタみてくださいね。
松尾
ガーデンパン
2022年6月13日
|カテゴリー「
工事のこと
」
こんにちは!
工務の伊藤です。
今回は、ガーデンパンについてです。
ガーデンパンとは、外の立水栓の足元に設置する水受けのことです。
色々な材質や種類がありますが、左官作業にて作成するものを
紹介したいと思います。
まずはもっともポピュラーな
「ピンコロ」を使用したものです。
1個が約10センチですので、
ご要望や現地に合わせた大きさで作成することが出来ます。
レンガを使用したものもあります。
次に、掘り込み型です。
土間コンクリート部分に付ける場合などに用います。
省スペースで目立たなくすることが出来ます。
掘り込み型の応用で
タイル張りの箇所にて、
内側もタイルにすることが可能です。
水の流れの関係で、内側は
100角などの小さいタイルを提案する場合もあります。
こんな形もあります。
公園の足洗い場みたいですね。
グレーチングの中は、
このようになっております。
初めてこの形を作ってもらいましたが、
なかなか大変そうでした。
最後にこちら
なにもなく砂利だけに見えますが、
砂利の中に隠れて
ガーデンパンがあります。
ジャンジャン水を流しても
水が溜まることがないです。
以上、左官作業で作るガーデンパンでした。
スマート宅配ポストの電気工事
2022年6月2日
|カテゴリー「
工事のこと
」
スマート宅配ポストの電気工事です。
要注意事項がいっぱい‼
その①スマート宅配ポストの基礎施工時、配線入線口がGLラインより
下にある為、基礎で穴を埋めない! 通線ワイヤーも入らない!
その②入線穴が小さいく入線穴下に余裕がないと入線困難!
その③インターホン・照明配線を上部に入線するのも大変!
すべての配線を結線し、いろんな機能を設定するのが分かりずらく
慣れた電気職人さんじゃないと苦労します。
感想としては取説が分かりずらく、スマートフォン対応の為設定が困難で
工事も複雑で苦労しました。私にとっては非常に要注意商品の1つです。
吉田でした
プランニングの豆知識
商品紹介
工事のこと
この木なんの木 気になる木
シンセイ産業 おもろい家族
スタッフの趣味の◯◯
スタッフ見聞録
ひとりごと
夏季休暇のご案内
お気を付けください。
夏の雑草対策
石 ロック ROCK
止水板を設置させていただきました!
今年も出します。三協アルミデザインコンテスト。
受賞作品にコメントをいただきました。
外構完成! ~久留米市S様邸~
インスタ動画
植栽(季節)
2022年8月(4)
2022年7月(6)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(5)
2022年3月(8)
2022年2月(7)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(8)
2021年10月(9)
2021年9月(7)
2021年8月(4)
2021年7月(9)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(7)
2021年3月(8)
2021年2月(10)
2021年1月(7)
2020年12月(22)
2020年11月(23)
2020年10月(27)
2020年9月(23)